メニューにもどる  ← 前へ 次へ → 第11回 高岡市雨晴〜氷見市薮田

第10回 2007年11月27日(火) 射水市新湊〜高岡市雨晴

 万葉線 東新湊駅からスタート。
 約1ヶ月ぶりの徒歩旅。
 すっかり寒くなって、ジャンパーに帽子、マフラーに手袋という完全防寒ないでたちです。
 手先は冷えるけど、歩いてたら体は温かい。


如意の渡し(にょいのわたし)
 小矢部川の河口付近にある渡し舟。
 富山県民もあまり知ってる人少ないと思われるこの渡し舟。
 こういう渡し舟が身近にあるってなんかいい。


勝興寺
 高岡市伏木にある日本で8番目に大きい本堂のお寺。たしかに大きい。
 ちょうどイチョウが紅葉している。
 ただこのイチョウは実がならないのです。勝興寺の七不思議といわれています。

 伏木の町はいろいろ見どころ満載。
 ほかにも旧伏木気象観測所や北前船資料館などを見てきた。
 以前に立ち寄った黒部市生地、富山市岩瀬も北前船が寄港して栄えた町。
 そういう町には昔ながらの家屋が残っていてまち歩きをしたくなる。
 伏木の町でお昼も食べてゆっくり。

 しばらく歩くと新しい外観の温泉があった。
 うっかりひとっ風呂浴びてしまった。
 はあ〜いいわ。

 この温泉のとなりはJR氷見線が走っていて、その線路をはさんで海が広がっている。
 ただ風呂に入っていると海が見えないので、海を見ようとちょっと窓側へ行ってみる。
 するとちょうど1時間に1本しかない列車が通り過ぎていった。
 列車のお客さんにご披露しちゃったよ。
 と、思ったけどちゃんと列車からは見えないつくりになってるようです。


雨晴海岸と氷見線
 ここは富山県随一の景観スポット。
 この写真は西方向を見ているけど、あの岩をはさんで東方向を見ると晴れた日には海越しに3000m級の立山連峰がどーんと見られるという場所。
 ただ今日はどんよりくもりだったのでなんにも見えず。
 そうめったに立山が見えるほどの視界のいい日はないんだけど。

 今日はJR雨晴駅(あまはらし)まで歩いて終了。

 これでかなりゴールの見通しがついてきました。
 ここ最近、工業地帯ばかりを歩いていて、港湾関係者以外立ち入り禁止の場所があったりしてどこを歩けばいいのか不安だったし、歩いていても楽しくなかった。
 でもこれから先はただただ海沿いを歩けばいいので気分が楽。

第10回 2007年11月27日(火) 射水市新湊〜高岡市雨晴

メニューにもどる  ← 前へ 次へ → 第11回 高岡市雨晴〜氷見市薮田

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送