立山黒部トップページへ  その1 その2 その3 その4 その5

2003年10月28日(火)その1

◆思い立ったが
 最近で立山の室堂へ行ったのは10年前の平成5年ごろに仕事の研修で行ったきりです。
 過去には中学生の宿泊学習で富山側から黒部ダムまで行ったのと、小学生の宿泊学習で立山登山をしたのと、小さい頃に親に連れられて行った思い出があるくらいです。
 つまりは、「自分の意志」で立山に行ったことがなかったのです。富山県に住んでいながらよく考えればもったいない話です。

 管理人ししまるはこの4月から1年間立山のふもとで出向研修に行っています。子供の頃は「立山は遠い」と思っていたのに今では車で毎日1時間ちょっとかけて立山のふもとまで通っています。
 立山って結構近いんだな。そこで久しぶりに立山方面に行ってみたいなと思い始めていました。それならいっそのことアルペンルートを通って長野側に出て一周してみたいと思いました。
 調べてみると日帰りでもなんとか回れるみたいです。

 そして、日曜日に名古屋へ県外研修に行った分の代休の日にチャンスとばかりに立山黒部アルペンルート一周に出かけました。
 今回は新潟経由で長野側まで行ってからアルペンルートを通って富山側へ向かいます。

◆平日の列車に乗って(高岡駅→糸魚川駅)
 自宅から最寄の駅に歩いて6時51分発の列車に乗って高岡駅に向かいます。平日なので、通勤客や学生さんが多く乗っています。

 7時10分に高岡駅に到着。
 ホームを移動して7時13分発の特急に乗って今度は新潟の糸魚川に向かいます。
 自由席は数名しか乗っていなくてスカスカでした。
 空はよく晴れていて富山駅付近で立山連峰がくっきり見えました。
↑7時30分ごろ 列車から立山連峰を望む
 富山駅を過ぎた頃です。
 これからこの山の裏側まで行きます。

◆デジャヴ?(糸魚川駅→南小谷駅→信濃大町駅)
 8時17分に糸魚川駅に到着。
 すぐに大糸線に乗り換え、8時20分に出発しました。
 山あいを走ります。窓の外は紅葉真っ盛りです。

 9時17分に南小谷駅に到着。大糸線の中間点でここからJR東日本管轄です。ここで別の列車に乗り換えます。
 時間があるのでホームを出ます。すると、なんか一度来たことがある気がしました。ここを右に行くとトイレがあるかもと思っていたらホントにそこにトイレがありました。うわデジャヴだ!
 …っと思っていたけど。思い出しました。今から5年前の1998年に車で長野オリンピックを見に行った時にトイレ休憩で停まった所でした。あの時は早朝で真っ暗だったから回りの様子が分からなかったからな。ここだったのか。

 駅前のちっちゃい売店でパンをかって、9時34分に出発を待つ列車に乗って遅い朝食を食べました。
 2両編成で後ろの車両には遠足の幼稚園児たちがキャッキャッ言いながら乗っていました。
 窓から見える白馬連峰の上部は雪で真っ白でした。

◆アンペンルートの玄関口(信濃大町→扇沢)
 10時34分に信濃大町駅に到着。
 長野側のアルペンルートの玄関口です。
 改札を出ると、会議机が置いてあってそこでアルペンルートのチケットが販売されていました。
 チケットくださいというと、「通り抜けですか?戻ってこられますか?」と聞かれたので通り抜けのチケットを買いました。

 10時45分に扇沢へ向けてバスが出発。乗っているのは5,6人ほどでした。
↑11時ごろ 扇沢へ向かうバスに乗車中
 周りは紅葉が終わりかけの頃です。

◆静かなトロリーバス(扇沢[標高1,433m]→黒部ダム)

↑11時10分ごろ 扇沢バスターミナル
 ちょっと曇ってきました。観光バスがたくさん停まっています。

 11時25分に到着の予定が11時10分ごろに扇沢に着きました。駅から意外と近いんだな。
 乗ってきたバスには乗っている人が少なかったので、あまり人はいないのかなと思っていたら、待合室にはたくさんの観光客がいました。観光バスのお客さんがほとんどです。
 乗り場で並んでいると日本語じゃない声が。よく聞くと韓国語でした。韓国の団体ツアー客のようです。国際的な観光スポットなんやね。

 ここから黒部ダムまではトロリーバスに乗ります。トロリーバスとは電車のように架線から電気を取り入れて走るバスです。
 11時30分に出発。はじめのうちは外を走っていますが。途中からトンネルを通ります。静かです。
 黒部ダムの降り場もトンネルの中ですが電気だから排気ガスは出ないので、全然臭くありませんでした。

◆黒部ダムに到着[標高1,470m]
 11時46分に黒部ダムに到着。
 ダムに出たい人はほぼこの高さのままの通路を歩けばダムの上に出ますが、ダム全体が見える展望台に行くにはかなり急で長い階段を上らなければなりません。
 当然、展望台に登ります。ツアーできている年配の方はハーハー言いながら上っています。管理人ししまるは若いので1段飛ばしで階段を上ります。
 はあ、着いた。けど、うっ、腰が痛い。ずっと座りっぱなしだったのに急に動いたからかな。自分が思ってるほど体は若くないみたいです。

 で、黒部ダム展望台です。山の上は雪で白くて紅葉にはちょっと遅かったみたいです。
 展望台の売店では中島みゆきの「地上の星」が流れていました。ここで聞く「地上の星」はなんか胸に来るものがあります。

↑黒部ダム
 地元テレビ局がお天気カメラを置いているのでよくテレビで目にする風景なのですが、実際見るとやっぱでかい。
↑黒部湖上流方向
 もうすでに雪が積もっています。
↑展望台
 年配の方が多いです。平日だしな。
↑作業員の人たちがダムの通路を歩いています。
 比べるとさらにでかさが分かります。
 でも、あそこを歩くのはちょっと勇気がいりそう。
↑殉職者慰霊碑
 ダム建設での171名の殉職者を慰める慰霊碑です。

 休憩所で信濃大町駅で買ったおにぎりを食べました。
 乗換えが多かったのでやっとのんびりできました。

立山黒部トップページへ  その1 その2 その3 その4 その5

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送